ラベル Arduino の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Arduino の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月28日水曜日

Android用のBLE MIDIライブラリのご紹介

去年から、Android端末上でBLE MIDI通信を使えるようにするライブラリを作っていました。(→前回の記事を参照)
AppleがBluetooth Low Energy MIDI Specification(PDF)を公開していたのを先日見つけたので、その仕様に合うよう実装してみました。

このライブラリを使って出来ること:
  • AndroidアプリとBLE MIDIなデバイスとが接続でき、演奏やイベントの記録などをすることができます。
  • iOSやOS X上で動くBLE MIDIなアプリとも接続できます。
  • Android LollipopかつPeripheral機能がサポートされている端末では、端末をBLE MIDIデバイスとして振る舞わせることができます。
注意:
このAppleの仕様は、まだMIDI公式から承認されていません。以前問い合わせをしたところ、「ドラフトの仕様はあるが絶賛議論中だよ。議論を見たかったら会員になってね」とのことでした。公式としてリリースされる仕様ではAppleのものとの食い違いが出てくるかもしれません。頑張って追従します。

ライブラリの機能

このライブラリを使うことで、AndroidはBLE MIDI CentralとPeripheralの機能を使えるようになります。

BLE MIDI Central機能とは

AndroidアプリがBLE MIDIデバイスを探して、接続します。アプリはデバイスとMIDIメッセージを送受信できます。
この機能にはAndroid JellyBean MR2(4.3 / API Level 18)以降が必要です。ペアリング機能を使うにはAndroid KitKat(4.4 / API Level 19)以降が必要です。

BLE MIDI Peripheral機能とは

AndroidアプリがBLE MIDIデバイスとして振舞います。アプリは他の端末上(Android, iOS, OS X)のCentralなアプリから接続して使用されます。


2013年6月24日月曜日

ニューファミコンでプレゼンするためのツール集を作ってみた

「ファミコン用の自作ソフトを作って遊ぼう」の記事の続きです。社内の勉強会でプレゼンする機会があったので、ファミコンソフトを作って発表してみました。

参考:社内勉強会の発表資料
(Chrome推奨。枠内をクリックしてから、左右キーでページ送りします)

2013年5月7日火曜日

ファミコン用の自作ソフトを作って遊ぼう

昨年、初めてニューファミコンというゲーム機を入手したのですが、MSXで育ったせいか遊び方を知りません。本体やコントローラの改造ばかりして遊んでいたのですが、どうもこの遊び方は普通とは違うようです。

というわけで今回は、本体やコントローラじゃなくてカートリッジで遊んでみることにします。
通常は固定データであるカートリッジ内のEPROMを、何度も書き換えが可能なFlashROMで置き換えて自作ソフトを動かすことができる、いわゆるFlashROMカートリッジを作ってみました。

(FlashROMの書き込みについてあまりネットに情報がなさげなので、仕様のメモ代わりにもなっています。適当に読み飛ばしてください)。

FlashROMの入手

秋月にて安価に購入可能な、256kBのPLCC FlashROM(EN29F002T)を選びました。256kBもあれば大抵のものは動かせるでしょう。

PLCC→DIP変換基板はaitendoのものを入手しました。
このaitendoのPLCC→DIP変換基板なのですが、届いてみたら曲者で、ピンの並びが全然違いました。最近傍のピンに繋げているようで、PLCCの1番ピンがDIPの32番ピンに繋がっていたりします…。混乱するので、変換表を作りました(誰得データなので省略)。